2020年度秋季研究会

2020年度秋季研究会を、下記の要領で行いました。

ご参加ありがとうございました。

第33回研究会
日時:2020年9月27日(日)  9:15~11:15

*オンライン開催のため、日本政治学会の会員のみ参加可能です。
  ご了承下さい。

概要:日本政治学会研究大会 分科会C4
 「近代現代の政党政治と社会変動」   
                       
【司会者】

 伏見 岳人(東北大学

【報告者】
1.関口 哲矢(大同大学

「軍部大臣の事務管理と文官制をめぐる議論」

2.豊福 実紀(お茶の水女子大学

「戦後日本における女性の就業、税・社会保障制度と政党」

3.ツダ タロウ(関西外国語大学

”Sato Eisaku as Elder Statesman: Elite Politics and Single-party Rule in an Age of Flux”

 

【討論者】

奈良岡 聰智(京都大学

 安井  宏樹(神戸大学

 

 

2019年度秋季研究会

2019年度秋季研究会を、下記の要領で行いました。

ご参加ありがとうございました。

 

政治学会大会の分科会内での開催となります。

政治学会非会員の方は、大会参加費として1000円が必要になりますので、

ご留意下さい。詳しくは↓

http://www.jpsa-web.org/event/2019.html

 

第32回研究会

日時 10月5日(土) 10:00 ~ 12:00

場所 成蹊大学(東京都武蔵野市 

分科会A―8「アジアにおける体制転換とアメリカ」

司会者 佐藤 健太郎千葉大学
報告者
安田 貴雅(神戸大学大学院)
「中国をめぐる日米関係―辛亥革命をめぐって」

佐藤 悠子(東京大学

国共内戦終結と中国の科学者たち―原子力研究をめぐる日米中関係」

キム ユンホ(神戸大学大学院)

「李承晩政権期における日米韓関係の対立と葛藤―太平洋同盟構想を中心に―」

討論者

伏見 岳人(東北大学

山本 章子(琉球大学

 

2019年度春季研究会

2019年度春季研究会を、下記の要領で行いました。ご参加いただき、誠にありがとうございました。

 

第31回研究会

日時:2019年5月18日(土)13:00から18:00

場所:青山学院大学 総研ビル(14号館)9階16会議室

 http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/aoyama.html#anchor_11

第一部(公募セッション)13:00から15:20

【司会者】 前田幸男(東京大学

【報告者】

1.松本洵(東京大学)「第1議会の自由党と『党議』―政党の紐帯を求めて―」

2.大森翔子(東京大学)・三輪洋文(学習院大学)「雑誌記事索引を用いたイデオロギー位置の推定とその政治コミュニケーション研究への応用」

3.志賀賢二(東京大学)「帝国議会における両院協議会の果たした機能について―桂園時代を中心に―」

4.尾野嘉邦(東北大学)・浅野正彦(拓殖大学)「候補者の容姿と選挙での得票:参議院議員選挙の分析結果から

Candidates’ Physical Appearances and Electoral Success: Evidence from Japan’s Upper House Elections」

【討論者】 境家史郎(首都大学東京)、伏見岳人(東北大学

 

第二部 パネルテーマ「象徴天皇制の未来」15:40から17:20

【司会者】小宮京(青山学院大学

【講演者】御厨貴東京大学

 

*第二部終了後、「フォーラム」総会を開催いたします。

2018年度秋季研究会

2018年度秋季研究会を、下記の要領で行いました。ご参加いただき、誠にありがとうございました。


第30回研究会

場所 関西大学千里山キャンパス


体制転換と対外政策の変容 (分科会C-5)

日時 10月14日(日) 9:30~11:30

司会者 小宮京(青山学院大学

報告者

中澤俊輔(秋田大学

「近代日本の非主流派ナショナリズム山川健次郎に見る忠君・愛国・科学―」

佐藤健太郎千葉大学

「佐々木惣一と政治教育―戦時期公民教育の断面」

信田智人国際大学

政権交代と対外政策決定過程についての理論構築」

討論者

村井良太(駒澤大学

前田健太郎(東京大学

*9月27日附記:諸般の事情により、討論者が上記のように変更となりました。

2018年度春季研究会

2018年度春季研究会を、下記の要領で行いました。ご参加いただき、誠にありがとうございました。


第29回研究会

 

日時 2018年5月19日(土)

場所 青山学院大学 総研ビル(14号館)9階16会議室

 http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/aoyama.html#anchor_11

※「山川健次郎と近代日本の多角的研究」研究会との共催


セッション1(公募セッション)13:00~14:40

司会者

小宮京(青山学院大学

報告者

小林良彰慶應義塾大学

「Quality of Democracy-Is Democracy Working in Developed Countries?」

原口大輔(青山学院大学

帝国議会における国務大臣施政方針演説の定着過程」

小嶋大造(京都大学

「農業政策にみる裁量的政策形成と法的妥当性」

討論者

前田幸男(東京大学

佐藤健太郎千葉大学


セッション2「平成史」15:00~17:20

司会者

前田健太郎(東京大学

報告者

竹中治堅(政策研究大学院大学

「日本の統治システムの変化と首相権力」

逢坂巌(駒澤大学

「平成政治コミュニケーション史 -政治のメディア化とその後-」(仮)

宮城大蔵(上智大学

冷戦後の日本外交-冷戦期とポスト冷戦後のあいだで」

討論者

高安健将(成蹊大学

村上友章(流通科学大学


総会 17:20~

2017年度秋季研究会

2017年度秋季研究会を、下記の要領で行いました。ご参加頂き、誠にありがとうございました。

 

第28回研究会

場所 法政大学市ヶ谷キャンパス

 

政策のアイデアとその発展過程(分科会A-5)

日時 9月23日(土)10:00~12:00

司会者 谷口尚子(慶應義塾大学

報告者

佐々田博教(北海道大学

「中小農保護政策の起源――産業組合制度の発展過程」

羅芝賢(東京大学

日韓比較に見る日本の国民ID制度の挫折」

小牧奈津子(慶應義塾大学

「自殺対策の拡充におけるアイディアや言説の役割――自殺対策基本法の改正過程の検討を通じて」

討論者

木寺元(明治大学

佐藤健太郎千葉大学

 

体制転換と組織構造―変化をどう説明するか(分科会E-5)

日時 9月24日(日)15:30~17:30

司会者 小宮京(青山学院大学

報告者

松本朋子(名古屋大学

「体制転換と社会的流動性――明治期政治エリートの属性変化に関する数量分析」

西山由理花(京都大学

政党の中の"地方"――明治・大正期の政党における中央地方関係の変容」

米山忠寛(東京大学

岸信介次官更迭事件――戦時期の官僚制秩序と政治経済構造」

討論者

境家史郎(首都大学東京

清水唯一朗(慶應義塾大学

2017年度春季研究会

2017年度春季研究会を、下記の要領で行いました。ご参加いただき、誠にありがとうございました。


第27回研究会

 

日時 2017年5月13日(土)  

場所 慶應義塾大学三田キャンパス東館8階ホール

(https://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html)


慶應義塾大学SGUP「日本型民主主義の歴史的構造分析」と共催

 


セッション1(公募セッション)13:00~15:20

 

司会者 清水唯一朗(慶應義塾大学

 

報告者 

三田妃路佳(宇都宮大学

地方自治体の政策過程における拒否点の影響:宇都宮市LRT事業の遅滞を事例として」

佐藤信東京大学

「戦前期日本における大臣官邸と政治―『職員録』の分析から―」

大森翔子(学習院大学

有権者経済状況認識と間接的情報への接触:国・居住地域の客観的経済状況を考慮した検討」

大井赤亥(日本学術振興会

「「改革の政治」とそのオルタナティヴ現代日本政治の対立軸をめぐって」

 

討論者

小宮京(青山学院大学

前田健太郎(東京大学


セッション2「働き方と日本政治」15:40~17:20

 

 

司会者 谷口尚子(慶應義塾大学

 

報告者

金子良事(法政大学

「日本における労働行政労働運動、政治運動の変遷について」

三浦まり(上智大学

「女性活躍・働き方改革ジェンダー制度分析」

 

討論者

水島治郎(千葉大学